• 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカの針子の餌にオオミジンコを使うと数が減るのは本当ですか!?オオミジンコが爆殖すると餓死と水質悪化で針子が消えていきます

メダカ_針子_オオミジンコで検索をすると、「針子が消える」って出たことがないですか? 僕も、メダカの飼育にミジンコを愛用しているので、初めて見た時は驚きました。 ただ、過去を振り返えってみても、確かにオオミジンコと針子って相性が良くないイメージがあります。 オオミジンコを与えると大きい稚魚数匹しか残 […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカの稚魚(針子)の餌にミジンコ・ゾウリムシ・PSBはどれがいいの?エビオス錠はアンモニアが発生するので危険!ブラインシュリンプが最強説

皆さまはメダカの稚魚(針子)の餌に何を使用していますか? 僕は基本的にブラインシュリンプ+ミジンコで運用しています。 では、なぜ僕は定番のゾウリムシやPSBを使わないのでしょうか? 今回は、なぜ僕がこのような活き餌のチョイスをしているのかについて解説をさせていただきます。 【POINT1】エビオス錠 […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

改良メダカのラメの増やし方/ラメの出し方で大切なのは遺伝?容器の色?体外光が濃くなると見えにくくなることも

改良メダカのラメを増やして綺麗なメダカを産み出すにはどのようにしたらよいのでしょうか? ラメがビッシリのメダカが群泳している姿を想像すいるとワクワクしますよね。 でも、どうやったらメダカのラメは増えるのでしょうか? 実はラメに関しては、殆どが遺伝情報に左右される部分が多くて、人為的に手を出せる要素が […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカを室内飼育が外飼い(屋外飼育)に比べて難しい理由について解説します

メダカの外飼い(屋外飼育)になれてきて、室内飼育にチャレンジするとポツポツとメダカが死んでしまってビックリした経験はありませんか? 実は様々な理由でメダカの室内飼育は外飼いに比べてハードルが高いんです。 今回は、室内と屋外の違い、そして室内で安全にメダカを飼育する方法についてご説明をしたいと思います […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカが好きな水質作り(ph値)とは!おすすめな弱アルカリ性の水の作りphショック・適正なph測定・phが上がる原因や下がる原因も解説

メダカの水質を表す代表的な指標としてph(ペーハー・ピーエッチ)がありますが、みなさまは、メダカが好きなphをご存じですか? 答えを先に言うとメダカは弱酸性から弱アルカリ性(ph6.5~8)を好むと言われています。 メダカや観賞魚を飼育するうえでphって大切な事なのでしょうか? 今回は、phの説明を […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

【梅雨までに】メダカの屋外飼育(外飼い)での雨対策の重要性/酸性雨の危険性と水温低下の危険性について解説

みなさまはメダカの雨対策を何かやっていますか? 意外に雨が降っても放置の方も多いのではないでしょうか? 僕も飼育初心者の頃は雨をかなり軽視していました。 でも、特に梅雨時期にメダカがポツポツ死んでいくことに悩んで色々調べていくうちに、雨対策の重要性に気が付きました。 実はメダカの容器に多量の雨が降り […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカの急死!その原因と対策とは/夏の屋外飼育(外飼い)での気温上昇で大量死の謎を解説/アンモニア中毒のまとめ

皆さまは、夏の暑い日に突然のメダカの全滅に遭遇してがっかりした経験はありませんか? メダカを飼育していると、メダカポツポツが死んでしまうシチュエーションには度々遭遇すると思いますが、突然の全滅って精神的にもダメージが大きいですし、避けられるものなら避けたいですよね。 今回は、メダカの突然死が起こった […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカの稚魚(針子)が水槽の底に沈んで固まって動かない原因とその対処法/底に沈むのは危険な兆候

元気に泳いでいたメダカの稚魚が、急に水槽の底で動かなくなった経験はないですか? お気付きと思いますが、メダカが底に留まる理由の殆どはメダカの生死に直結する危険な状況であることが多いです。 私は全体の1/3程度が水底に沈んだら、即刻水換えをしています。 今回は、どんな時にメダカの稚魚が底に沈んで動かな […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカ飼育でよく聞くろ過バクテリアや生物ろ過って何ですか?おすすめのバクテリア剤や生物ろ過と硝化サイクルについて解説

メダカの水槽の水の中には、餌の食べ残しや糞やおしっこが溶け込んでいます。 これらは、スポンジや綿でできたろ材で物理的に濾し取る①物理ろ過だけではきれいにできないんです。 そこで、糞などを食べるのを専門にしている、ろ過バクテリアを水槽内に増やして、それらバクテリアに糞などの有機物を食べて分解して貰おう […]

  • 2023年5月5日
  • 2023年5月7日

メダカ飼育で必要な水槽立ち上げからろ過フィルター・ろ過バクテリアの知識について解説します

水を綺麗にすることをろ過と言います。 ろ過には大きく分けて2つ、物理的なフィルターを使って糞や餌の残りを濾し取る物理ろ過と、水を綺麗にすることができる通称ろ過バクテリアを使って水を綺麗にする方法があります。 メダカが生き物である以上、餌も食べるし糞もします。 その餌の食べ残しや糞などを物理的な方法と […]