レッドビーシュリンプを元気に育てる飼育方法と環境づくり/ソイルの選び方や餌・最適な水温やphなど解説します

店長メグ
店長メグ

みなさま、レッドビーシュリンプの飼育って楽しいんだけど、元気で育て続けるのって難しくないですか?

私も、何年も飼育をしてきて確かに成功率は上がっていますが、それでも他のお魚に比べると頭を悩ませることが多いのがビーシュリンプです。

全般的にシュリンプの類は水質変化に弱いので、調子が落ちても他の観賞魚のように大胆な水替えをしにくいことが飼育を難しくしているポイントかな?

今回は、水替えがしにくいレッドビーシュリンプの飼育環境作りについてまとめています。

いきなりですが、レッドビーシュリンプの飼育ってすごく楽しいんですが、元気な状態を維持するのって難しくないですか?

私も長年飼育をしてきて、立ち上げの成功率やトラブル対処はスキルを上げていましたが、それでも他の観賞魚飼育に比べると頭を悩まさせられるのがビーシュリンプの飼育です。

今回は、実際に私がやってきたことを中心に、私が実践しているレッドビーシュリンプに最適な環境作りについて解説させていただきます。

【STEP1】水質面での環境作りや水替えについて

店長メグ
店長メグ

レッドビーシュリンプが好むのは水温20℃~27℃のミネラル分が含まれた弱酸性の水です。

phを弱酸性にする方法

店長メグ
店長メグ

水質を弱酸性にする方法は簡単です。

低床にソイルを使ってください。

思い出していただきたいのですが、レッドビーシュリンプの飼育風景ってほぼ低床がソイルでしょ?

ソイルを使用する理由はいくつかありますが、その中でも水質を弱酸性にする効果を求めてソイルを使用している面があります。

金魚などで一般的な砂利は、混ざっている貝殻のカルシウムで水質が弱アルカリ性になってしまうので、ビーシュリンプ飼育では用いられません。

店長メグ
店長メグ

すごく大雑把ですが低床材と水質の関係です。

土っぽいものを使えば水質が弱酸性になり、石っぽいものを使うと弱アルカリ性になります。

ですから、低床にソイルを敷いても石や岩をたくさんレイアウトしてしまうと適度な弱酸性でなくなる可能性がありますのでご注意ください。

店長メグ
店長メグ

phは観賞魚飼育の中でも凄く大切な要素なのでご注意ください。

詳細は以下の記事をご覧ください。

ソイルの選び方

店長メグ
店長メグ

ソイルには大きく分けて

①栄養系ソイル
②吸着系ソイルの2つがあります。

①栄養系ソイル

店長メグ
店長メグ

植物を元気に育てるためのソイルで、植物が元気に育つための栄養やミネラルが含まれているのが特徴です。

栄養系ソイルに含まれるミネラル分はビーシュリンプの体作り、腐食酸などの栄養分はビーシュリンプの繁殖を促すために欠かせない成分となっています。

店長メグ
店長メグ

レッドビーシュリンプを元気に繁殖させていきたい方は栄養系ソイル一択です。

②吸着系ソイル

水の中に含まれるアンモニアや亜硝酸などの有害物質やカルシウムなどのミネラルを吸着する特性を持ったソイルです。

栄養系ソイルのような栄養分を持たない代わりに水を浄化する効果があるので、飼育に慣れていない初心者の方や繁殖にこだわらない方へおすすめのソイルと言えます。

店長メグ
店長メグ

ただし、一定期間使用を継続すると有害物質の吸着限界が訪れ、逆に有害物質を一気に放出します。

これを一般的にソイルブレイクと呼びます。

ですから、吸着系ソイルを使用される場合、最低でも1年以内に交換リセットをされる方が安心です。

※飼育環境次第でブレイクまでの期間は異なるので、1年間はブレイクしないということではありません。

店長メグ
店長メグ

吸着系ソイルを使用される場合も、ミネラル分や腐食酸(栄養分)を添加することで弱点を補うことが可能です。

ソイルの紹介

アマゾニア(栄養系)

栄養系ソイルといえばアマゾニアと言われるくらい代表的なソイルです。

とにかく含んでいる栄養分が凄いのでビーシュリンプの飼育だけでなく、水草飼育をされる方もアマゾニアファンが圧倒的に多いです。

店長メグ
店長メグ

アマゾニアを使いこなせるようになると、繁殖面でも成長面でも高い成果が期待できます。

ただ、メリットばかりでなく価格が高いことと、栄養分が凄すぎて立ち上げが難しいのがデメリットです。

店長メグ
店長メグ

慣れないうちは、栄養が豊富過ぎてアンモニアがたくさん出たり、白濁したり、苔が増えたり立ち上げ時に課題と対策が多いです。

水質管理や水槽立ち上げをマスターした上級者向けの最強ソイルと言っても過言ではありません。

店長メグ
店長メグ

私い追いソイル(栄養補充サプリとして少量混ぜる行為)としてアマゾニアを使うことが多いです。

サプリソイル(栄養系)

店長メグ
店長メグ

主に私が使っているソイルです。

マイルドで癖がないことと、すごく粒が小さいスーパーパウダーがラインナップされていることに加えて低価格な点も魅力です。

これを使うようになって失敗が減ったように感じています。

ソイルの粒のサイズ


ソイルには最大でノーマル、パウダー、スーパーパウダーの3種の粒のサイズがあります。

最大でと書いたのは、そもそもサイズがない商品や、スーパーパウダーまではラインナップしていないことが殆どです。

粒が大きいソイルの方が空気や水の通りが良いのでバクテリアの定着面では効果が高いと思うのですが、粒が大きいと餌が奥に入り込んでシュリンプが食べ残す原因になるので、私はスーパーパウダーサイズを好んで愛用しています。

プラチナソイル(吸着系)

店長メグ
店長メグ

吸着系ソイルもたくさん種類がありますが

①スーパーパウダーサイズがある
②高価すぎない
③入手性が良いの3点から、私はプラチナソイルをおすすめします。

店長メグ
店長メグ

吸着系ソイルを使用する場合は、このよう製品を添加して不足する栄養分を補うことをおすすめします。
Fulvicglaneには栄養分のフルボ酸とミネラルを補う効果があります。

水替えについて

店長メグ
店長メグ

レッドビーシュリンプに限らず、シュリンプ飼育では極端に水を変えないのが正解です。

でも、水質悪化は大問題なので、定期的な水替えや調子が落ちている時の大胆な換水を躊躇してはいけません。

私は調子が良ければで週1回1/5程度を点滴法で換水しています。

【STEP2】水温について

店長メグ
店長メグ

レッドビーシュリンプの適温は20℃~27℃と言われていて、私はエアコンで常時24℃で管理をしています。

水温が安定していることが大切なので、水温管理はご注意ください。

私の経験上ですが、レッドビーシュリンプは低温より高温の方がダメージが大きく、少々なら20℃を割っても大丈夫ですが、28℃以上の高温は危険なので絶対に超えないようにご注意ください。

店長メグ
店長メグ

どうしても水温が28℃を超えそうな場合は、アクアリウム用の冷却ファンをお使いください。

費用は掛かりますが、大切なレッドビーシュリンプが全滅するよりは冷却ファンを購入する方がマシだと思います。

店長メグ
店長メグ

冬の寒さは固定温度タイプの安価なものでよいのでヒーターを購入して対応してください。

このヒーターはパワーが100Wなので、ある程度の大きな水槽でも十分お使いいただけます。

店長メグ
店長メグ

単に温度を測るならDaisoの水温計でも十分ですが、温度が見やすいデジタル水温系があると管理しやすくて便利です。

温度が間違っているとそれだけで全滅のリスクがあるので、温度計やヒーターに関しては信頼できるメーカーさんの商品が安心だとい思います。

【STEP3】餌について

餌には大きく分けて動物性の餌と植物性の餌があります。

動物性の餌の方がエビが良く成長するのですが、植物性の餌に比べて食べ残しが水を汚すリスクが高いので、食べ残さないように与える量に注意が必要です。

また、栄養バランスン面でも適度に動物性と植物性の餌を適度に使い分けることが大切です。

店長メグ
店長メグ

私は植物性の餌をメインにして、おやつ程度に動物性の餌を与えています。

動物性の餌

動物性の餌としては、動物性と明記されたペレットもありますし、ブラインシュリンプやミジンコ・ゾウリムシなどの活き餌の他、冷凍赤虫などを与えると好んで食べます。

店長メグ
店長メグ

私はメダカやグッピーも飼育しているのでブラインシュリンプを使用しています。

活き餌の準備が難しい方は、冷凍赤虫が溶かすだけなので簡単で便利です。

店長メグ
店長メグ

動物性でペレットタイプだったらこちらがおすすめです。

店長メグ
店長メグ

活き餌にチャレンジされたい方は以下の記事を合わせてお読みください。

難しそうに見えますが、コツをつかめば難しいことはありません!

植物性の餌

店長メグ
店長メグ

正直言って植物性の餌はたくさん種類があるので、みなさまがお好きなショップやブリーダーさんが出されている餌で問題ないと思います。

ご参考に私が使用して使い勝手がよかったものを掲載しておきます。

店長メグ
店長メグ

ローキーズさんは私が信頼している先なので愛用しています。

店長メグ
店長メグ

紅蜂シュリンプさんの餌は種類が多くてバランスが良さそうなので好きです。